NEWS&BLOG

【イベント】Soccerクラス.8人制ゲームday♪


6月4日(土)晴天の中、スクールイベント『Soccerクラス.8人制ゲームday♪』を開催しました!
3年生から6年生の男女19名が参加し、
ジュニア年代(小学生)で行う8人制サッカーで必要なことを試合をしながら学びました。

今回のテーマは、、、

〇各ポジションの役割
〇オフェンス時のポジショニング

作戦ボードを使い、各ポジションの名前や役割を子どもたちに伝えました。
子どもたちは普段、聞きなれない言葉に興味津々!
そして試合をしながら子どもたちにコーチングをし、更に理解を深めていきました。
試合が進むにつれて、オフェンス時の広がりも出てボールを繋いでいくシーンも見られました!

次回は7月に開催予定です。
たくさんのご参加お待ちしております♪



【ERIC】6月無料体験会のお知らせ!


ERICでは、6月に無料体験会を行います♬

今までにたくさんのお子様がERICにご入会頂きました。
しかし、ご入会頂いた方の理由は様々です!
〇自信をつけたい
お子様の良いところを見つけ全力で褒めます!
またお子様の「チャレンジしたこと」「できた!」を全力で褒めます!
これを通じてお子様に自信をつけてもらいます。

〇お友達を作りたい
異なる年齢、地域のお子様と一緒にスクールを行います。
様々なお子様との関わりや繋がりを持ち、ERICを楽しんで頂きます!
特にお引越しされて間もない方はおススメです♩

〇スポーツを始めたい
EnjoySportsクラスがおススメです!
様々なスポーツの土台となる運動能力を楽しみながら鍛えます。
月替わりで様々なスポーツを行いますので、得意なスポーツや好きなことを見つけてもらい、次のステップへ進んでいくことを望んでおります!
楽しく運動能力を鍛えよう♪

〇サッカーを始めたい
Soccerクラスがおススメです!
サッカーを始めたいけどいきなりチームに所属するのは不安…
サッカーはしたいけど週末は自由に過ごしたい…
保護者の当番が大変…
等お悩みをお持ちの方はERIC Soccerクラスがおススメです!
またERICで技術を磨き、地域のスポーツ少年団やクラブチームに進まれるお子様も多数いらっしゃいます!
サッカーの土台をERICで作ろう!

ERICでは様々なニーズにお応えします!

6月の体験会の日程は以下の通りです。
※通常のスクールでも体験は随時受付しております。
お気軽にご参加ください!

6/11(土)
〇飯田運動広場(高松市飯田町)
Soccerクラス    09:30~10:30

〇栗林中央クラブ(高松市松縄町)
EnjoySportsクラス 17:00~17:45
Soccerクラス    18:00~18:45

6/25(土)
〇中央木太クラブ(高松市林町)
EnjoySportsクラス 17:00~17:45
Soccerクラス    18:00~18:45

定員 各クラス10名

体験申し込みはコチラ

ご不明な点、ご質問等ございましたらお気軽にご連絡ください。
沢山のご参加お待ちしております!


【BLOG】子供同士の「ケンカ」について


【子供同士のケンカについて】

「ケンカ」

皆様はこの言葉をどのように感じますか?

・よくないこと
・すぐに止めないといけない

こう思うかもしれません。

しかし私は「ケンカ」も成長のチャンスだと思っています。
ERICのスクールでも「ケンカ」は起こります。

・自己主張のぶつかり合い
・闘争心のぶつかり合い
・順番の取り合いなど...

子供たちはケンカや衝突を通して人との関係の築き方、怒りや悲しみなどいろいろな感情を体験します。
ケンカは成長のチャンスになりますが、そこに私たち大人がどのように関わるかがとても大事になってきます。

①まずは子供たちに任せる
子供たちが自分で解決する力を持っていると信じ、見守ることが大切です。
※手や足が出ている際はすぐに止めに入り話を聞きます。

②解決しない時はお互いの話を聞く。
まだまだ自分の思いが上手く伝えられないことも多くあります。
ケンカをしている子同士、平等に話を聞き共感してあげます。

③相手の気持ちを一緒に考える
ケンカの最中はつい興奮して自己中心的な考えになってしまいます。
相手の立場に立ち、違った視点から物事を見ることで解決に至ることもあります。

④一緒に解決策を考える。
大人がすぐに答えを出し解決策を与えるのではなく、自分たちで解決できるようにヒントを出します。

最近、実際に私が指導している会場でも子供達同士のケンカが起こりました。
今するべきじゃないことをしている子を指摘したのがケンカのきっかけでした。
最初はしばらく様子を見守っていましたが収拾がつきそうになかったのでお互いの話を聞き、相手の立場になって考えることで解決の糸口を見つけ出すことが出来ました。
そして数分前までケンカをしていた子供達も気づけば笑いながら楽しくコミュニケーションをとっていました。

子供は様々な経験を経て、どんどん成長していきます。
私たち指導者は常に子供の成長を全力でサポートしていきます!

木村(しゅん先生)


【BLOG】サッカークラス スタンプカード

サッカークラス スタンプカード

こんにちは。

けいすけ先生です。

早くも5月に入りました!
日中は暑いくらいですが、夜はまだ肌寒い日が続いています。
体調管理に気をつけましょう!

さて、ERICサッカークラスでは年度替わりの4月からスタンプカードをお渡ししました。
スタンプカードには子供たちにいくつかの課題を課し、先生が見ている中で成功をすれば課題クリアとなり、スタンプを押していくものになっております。
スタンプカードの内容としては、リフティング・キックなどの課題が主なメニューになっています。

メニュー例
〇高学年
・リフティング5回
・5m的当て 等

〇小学校低学年
・ワンバウンドリフティング5回
・リフトアップ 等

〇園児
・頭より高くボールを蹴ってキャッチ
・苦手な足でボールを上に蹴ってキャッチ 等

まだ1ヵ月足らずですがたくさんの子供たちに変化が見られました。
・スクール前に早く来て練習orテストをする
・スクール終わりに少し残って練習orテストする
・失敗しても何回でもチャレンジする

など、様々な変化が見られました!
とても嬉しいことです♬
沢山練習してみんな上手になっています!

またこのカードによって子供達の会話が増えました。
・どうすれば上手く行くのか、子供たちで話し合う
・先生に質問する
サッカーが上手になるだけではなく、コミュニケーション能力の向上に繋がってくれればと感じました!

子供達の「上手くなりたい」「楽しい」を引き出すのは指導である私たちの使命です。
今後も子供達の「やる気」「元気」を最大限に引き出し、更に活気のあるスクールにしていきたいです!


【ERIC】春の無料体験のお知らせ!


気温も暖かくなり、過ごしやすくなってきました。
そこで!ERICスクール春の無料体験会を行います♪

〇自信を付けたい、お友達を作りたい、
ERICスクールをオススメします!
なぜか、、、
まずはお子様に良い部分を見つけて全力で褒めます!
挑戦したこと、成果が出たとき、全力で褒めます!そこでお子様に自信を付けてもらいたいと考えています。
ですが褒めるだけではありません。
ルールを守ることなどについてはしっかりと指導をさせていただきます。


〇スポーツを始めたい低学年(3年生以下)のお子さま
enjoysportsクラスがオススメです!
様々なスポーツの土台となる運動能力を楽しみながら鍛えます。
また、月替わりで様々なスポーツを行いますので、その中でお子様の好きなことや得意なことを見つけ、次のステップへと進んでいくことを低学年のお子様にはオススメしています!
運動能力やコミュニケーョン能力が低下している今、enjoysportsクラスでの経験が必ず活きてきます。


〇サッカーを始めたいお子様
Soccerクラスがオススメです⚽
サッカーを始めたいけど、いきなりチームに所属するのは不安。
サッカーはしたいけど週末は自由に過ごしたい。
保護者の当番が大変。
などなど、スポーツ少年団やクラブチームに所属するのは大変そうと考えている方にはオススメです。
また低学年のお子様であればERICサッカークラスで技術を磨き、地域のスポーツ少年団やクラブチームに進んでいくことをオススメします。
低学年のうちに必要な技術を身に付けて頂きます。

春の体験会の日程は以下の通りです。※通常のスクールでも体験は随時受け付けております。
お気軽にご参加ください!

4/29(金・祝)
〇高松幼稚園南園舎(高松市太田上町)
EnjoySportsクラス 09:30~10:30
Soccerクラス    11:00~12:00

〇大野河川敷運動場(高松市香川町大野)
EnjoySportsクラス 16:30~17:30
Soccerクラス    17:45~18:45

5/5(木・祝)
〇平塚会場(高松市林町)
EnjoySportsクラス 17:00~17:45
Soccerクラス    18:00~18:45

定員 各クラス10名


体験申し込みはこちら

ご不明な点、ご質問等ございましたらお気軽にご連絡ください。
沢山のご参加お待ちしております!