NEWS&BLOG

【ERICスクール】4月~5月 スクール指導テーマ

ERICスクールでは月ごとにテーマを決めてスクールを行っています!

4月~5月
EnjoySportsクラス
☆スプリント(ダッシュ)

高松市内は5月に運動会を行う小学校がほとんどです。
そこで!
EnjoySportsクラスではスプリントをテーマに指導を行います。
走りの基本(腕振り、姿勢、足の上げ方など)を楽しみながら重点的にトレーニングしていきます!
スクールの最後はチームを組んでリレーも行います♪

Soccerクラス
☆フェイントを覚えよう
ドリブル中のフェイントを覚えてチャレンジします!
シザースやキックフェイントなど、試合中に相手をだますフェイントをたくさん練習します!
もちろんスクールの最後はミニゲームの中でフェイントにチャレンジします♪

最後に、、、
ERICスクールでは運動技術のテーマだけではありません!
4月、5月は新しいメンバーも増えていますので、『お友達の名前を覚えよう!』も全体のテーマとして取り入れます。
色々な地域、学年のお友達と楽しくスポーツができるよう、まずはみんなの名前から憶えていきましょう!
抜き打ちテストをやるかも、、、

4月、5月も思いっきり楽しんでいきましょう~♪



【イベント】船で行こう!小豆島への旅♪

春のイベント第2弾!
3月31日(金)に小豆島へ行ってきました!
今回34人の子供たちが参加してくれました。

今回船で行くということで子供たちは船に興味津々♪
いざ船に乗ると興奮状態でした。
船の中ではゲームをしたり、外の景色を楽しんだりして移動時間を過ごしていました。
1時間船に揺られ、土庄港へ到着。
まず高見山公園へ行きました。
高見山公園には全長97mの滑り台「ドラゴンロード」があり、子供たちのテンションはMaxに♪
結構なスピードが出るこの滑り台…
先生はお尻が痛くなりました。(笑)
何度も滑りに行く子供たち、多い子で20回以上滑っていました!
とても楽しかったね♪



次に「エンジェルロード」へ行きました。
「天使の散歩道」といわれ、1日に2回干潮時に現れる砂の道です!
大切な人と一緒に渡ると願いが叶うとされています!
今回はタイミングよく干潮時で道を渡ることができました♬
とても綺麗だったね♪


そこから近くのうどん屋「来家」さんに行き、昼食を食べました。
園児が1玉、小学生は2玉頼みましたが全員が完食!
さすが讃岐人、うどんは飲み物のように食べていました。
凄くコシがあり美味しかったです。
先生には「那須の天ぷら」がサービスとしてついてきました!
「来家」さん、本当にありがとうございました。


土庄港へ戻り、お土産タイムに。
お金を片手に握り、お土産を買っていました♪
家族に買う子供や、お友達とお揃いのものを買う子供たちもいました♪

今回の移動は全て徒歩で行いました!
高学年の子供たちが低学年の子供に声掛けをしたり、手をつないで一緒に歩いたりして、絆を見ることができました♬
ハードでしたが、楽しい遠足になりました♪

次はどこに行こうかな?

今回遠足にご参加頂いた方、本当にありがとうございました!


【イベント】春を満喫!Enjoy日帰り合宿♪

春のイベント第1弾!
3月29日(水)、30日(木)の2日間、飯田運動広場他にて日帰り合宿を行いました!
今回37人の子供たちが参加してくれました。
ERICで行うメニューを行ったり、春ならではの行事を行う合宿です!

合宿の目標
・お友達を作ろう、名前を覚えよう
他の学校、学年の子供たちと交流できるのがERICの良さです!
今回は子供たちに名前を記入したシールを服に貼ってもらい、より名前が呼びやすいように工夫しました。

・集団行動の大切さを学ぼう
個人で動くのと団体・組織で動くのでは全くの別物になります。
集団で行動するには何が大切か学んでもらいました!

〇日帰り合宿1日目

最初は、普段スクールの会場が違い交流の無い子供たちや年齢の離れた子供たちが集まり少しおどおどした状況…
沢山のグループに分かれ、認識のあるお友達とだけコミュニケーションをとっていました。
ここからどれくらい子供たちが成長するのか楽しみです♬

まず最初に全員で鬼ごっこ系のメニューを行いました!
替わり鬼、ボール当て鬼、グルグル鬼等様々な鬼ごっこを行いましたが、中でも人気だったのが「ケイドロ」でした!
警察と泥棒で別れて行う鬼ごっこ。
警察は泥棒を全員捕まえたら勝ち。泥棒は時間内に1人でも逃げ切れば勝ち。
学校の休み時間にやっている子供たちが多く、周りの状況をよく見て逃げたりしていました。
とても盛り上がりました♪


休憩をはさみ、「サッカー」を行いました!
Soccerクラスに通っているお友達がほとんどで、レベルの高い試合を見ることができました!
ハーフタイムにはチームで作戦を練る時間を作りましたが、このあたりからいろいろなお友達とコミュニケーションを取っている場面が見られ、子供の成長スピードに驚きました!

お昼ご飯は花見をしながら…と思っていましたがそんなに咲いておらず3分咲きくらいでした。
みんなで食べるごはんはおいしいね♪
沢山おやつを分けてもらいまいした、ありがとう!


午後は1日目のメインイベント「クイズ大会」!
スポーツにまつわる問題は正解率がとても良かったです。
その他にケイスケ先生、しゅん先生、トモ先生にまつわるクイズを出題。
先生の幼稚園・小学生時代のクイズは難しかったかな?
たくさん先生のことを知る良い機会になりました♪
お父さん、お母さんにお話ししてね!

1日目のラストは「縄跳び大会」!
ERICや学校で練習した成果を遺憾なく発揮してくれました!
そのなかでも「時間跳び」はとても盛り上がりました。
「時間跳び」とは前跳びを限界まで飛び続けるサバイバルゲーム。
1位はなんと4分!
素晴らしい粘りでした。

「クイズ大会」の成績発表では成績順に景品を選ぶことができます。
狙っていたものが無くなって悔しがる子供たち、狙い通りのものをゲットし喜ぶ子供たち様々でしたが、とても楽しい時間でした♪
また「縄跳び大会」の成績も発表し、上位にはプレゼントがありました!
みんなおめでとう、よく頑張りました♪




1日目、無事に終了しました。

〇日帰り合宿2日目
疲れているのかと思いきや、いつも以上に子供たちは元気でした!
午前中は「ポートボール」、「キックベースボール」、「タグラグビー」を行いました。
中でも「タグラグビー」はラグビー場を借りて行いました。
広いグラウンドを走り回っていましたが、気がつけば30分ぶっ通しでやっていました…
子供たちの体力、恐ろしい…
先生たちはくたくたでした…
また子供たちにはペナルティーゴールも行ってもらいました!
ボールを蹴る感覚を養いつつ、楽しむことができました。
素晴らしいゴールも見ることができ、とても盛り上がりました♪




お昼ご飯はカレーライス!全員完食、やはりカレーは人気ですね♪

午後からはまずドッヂボールを行いました。コチラも学校の休み時間でよく行うスポーツで、レベルの高い試合を見ることができました!お友達に渡して投げさせてあげたり、声掛けが多くなったりと、協力することやチームワークを見ることができ、良かったです♬


イベント最後はお待ちかね「いちご狩り」へ!
今回、「スカイファーム」様にお邪魔しました。
40分間食べ放題で子供たちはいちごに夢中♪
休憩しながら食べる子供たち、厳選しながらゆっくり食べる子供たち、早々にお腹いっぱいになる子供たち等様々でしたが楽しむことができました♬
美味しかったね♪


ご協力いただきました「スカイファーム」様、ありがとうございました。

これで合宿全日程が終了し、無事大きな事故もなく合宿を終えることができました。
目標としていた友達作りもできていました!
沢山のコミュニケーションを見ることができ、合宿をやってよかったなと、感じることができました。
また集団行動の大切さも学ぶことができたと思います。
この経験を学校や私生活、また普段のスクールに生かしてほしいです♬

今回合宿にご参加頂いた方、本当にありがとうございました!


ERICカップ 卒業記念大会 開催!

3月12日(日)西部運動センターにてERICカップ卒業記念大会を行いました!
年少さん~小学6年生の76人が参加してくれました♪
当日は天気も良く、サッカー日和のなか行うことができました。
今回、チャイルドカップ(u-6)・キッズカップ(u-9)・ジュニアカップ(u-12)の部の3つのカテゴリーに分けリーグ形式で試合を行いました。
6年生にとっては集大成として、他の子供たちは進級前のまとめ、進級の準備として挑みました。
今大会も得点王、特別賞、最優秀選手賞を用意!
沢山のメダルや景品に子供たちは大興奮でした♪

チャイルドカップでは5対5のフットサル形式で試合を行いました。
なかには初めてERICカップに参加するお子様もいらっしゃいましたが、全員が全力を出してボールを追いかけていました♪
長いドリブルからのシュートや遠いところからのロングシュートなど先生たちや親御さんを驚かせるプレーの連続で見ていて楽しかったです!
優勝した黄色チームおめでとうございます♪


キッズカップ、ジュニアカップは8対8で行いました。
キッズカップでは0-0があったり1点差のゲームが多くとても拮抗した試合が多かったです。
ゴール前での攻防に見ごたえがあり、迫力がありました。
優勝した緑チームおめでとうございます!
なお、緑チームは無失点での優勝でした。
攻守ともにバランスが取れていました♪


ジュニアカップでは、球際の激しい攻防が印象に残りました。
スライディングでピンチを防いだり、身体を投げ出したブロックに拍手・歓声が上がっていました!
また攻撃のバリエーションも多く中央突破やサイド攻撃など、見ていて面白い試合ばかりでした。
優勝した緑チームおめでとうございます!
こちらは全勝優勝でした♪


キッズカップの得点王は5人が同率であったり、キッズカップ・ジュニアカップの最優秀選手賞の投票が2名ずつで同率など各々の選手が最大限の力を発揮してくれました!

今回も空き時間にお楽しみブースを用意しました。
ERIC会員さんはもちろんのこと、ご兄弟の子供たちも参加してくれて大盛り上がりでした!
「サッカーボウリング」と「お菓子的当て」を用意♪
「サッカーボウリング」は蹴って10本のピンを倒します。
スペア、ストライクで当たり景品ゲット!
「お菓子的当て」お手玉を投げてお菓子に当たればプレゼント!
子どもたちの真剣な眼差し、集中力の高さに驚愕しました。
狙ったところに蹴る、投げるって意外と難しいよね…


今大会ご参加頂きありがとうございました!
集大成として、今持っている力をすべて出し来てくれました。
6年生はもう少しで「卒業」「中学校入学」というビッグイベントを迎えます。
ERICカップは最後でしたがスクールは3月末まであります!
あと少しの時間、宜しくね♪
それ以外の子供たちは進級し「お兄ちゃん」「お姉ちゃん」になります。
かっこいい「お兄ちゃん」「お姉ちゃん」になれるよう頑張ろうね♪

3月はイベントいっぱい楽しみだね♪
ERICで最高の思い出を作っていこう♪


【ERICスクール】メディア出演情報

この度ERIC SPORTS PROJECT、EnjoySportsクラスのメディア出演が決定しました!

ケーブルテレビで放送されています、CMS Sportsプラス 「ガッツだぜ!」という番組です。
2月6日(月)~2月19日(日)の19時15分~19時30分まで、毎日放送されます!
子どもたちが楽しんでいる様子を是非ご覧ください♪