NEWS&BLOG

【イベント】1DAY Camp

3/28(金) ERIC1DAY Campを行いました!
年中さん~5年生の計15名が参加してくれました♪
「自分のことは自分でする」、「チャレンジする」ことを目標にイベントを行いました。


まずはバスで亀水バラ公園へ♪
着いて遊具でしばらく遊んだら、クイズ大会!!
今回のクイズは「2024年度の出来事!」
出題されたお題をチームの仲間と話し合って挑戦してもらいました!
みんなよく覚えていてビックリ♬
正解した時にチームメイトと最高に喜び合っている光景がとても印象的でした♪


その後、すぐ近くにある亀水体育館に移動!
この移動でも、荷物を持って手伝ってくれる子供たちがたくさん…
ありがとう!
3チームに分かれてチーム戦。
各競技優勝チームには景品が…

まずはボーリングをしました。
手で転がしたり、足で蹴って遠くに置かれた三角コーンに上手くボールを当て、倒すのですが、意外と当たらずに苦戦。。。
同点だったので1本勝負のサドンデス。
最後はなんと新年長さんが1発で決めてくれました!
何度もチャレンジしてチームで協力し、上手くコーンにボールを当てることが出来ました!!
楽しかったね♪


次に、三角コーンを高く積み上げるゲームをしました!
特にルールを定めず、一番高くコーンを積み上げることのできたチームの勝ちとしました。
チームで協力する事がとても大事です。
肩車や土台になる子、身長が高い子、体重が軽い子を活かしており、頭をめいいっぱいに使っていました。
積み上げ方にもそれぞれチームで個性が出ており、見ているこちらも楽しかった上に、勉強になりました♪

そのほか、サッカーカーリング、フリースロー対決を行い、大いに盛り上がりました!


お昼は自分だけのオリジナルおにぎりを作って食べました♪
好きな具材を入れて自分で握ったおにぎりの美味しさは格別です!!
一番人気は「鮭」
意外と三角にするのが難しい…
ママさん尊敬します!
おにぎりの形も大小それぞれで、見た目も美味しそうなおにぎりでした♬
食べる子は4個食べていました♪
ご飯が終わり次第自由時間。
近くの遊具で遊ぶ子、お菓子を食べる子様々な過ごし方が見られました。


お腹が満たされたらバスに乗ってまんのう公園へ!
アスレチックや大型滑り台で遊び大満喫しました♬
ふわふわドームは大人気。
子供達は何度も飛び跳ねて、転んで…
指導者は立ち入ることができず、外での見学となりました…(笑)
エックススライダーがある場所に移動すると、スライダーを楽しみつつ、広大な場所で鬼ごっこが開始。
たくさん走り回りまわりました。
普段のスクールでは会う機会の少ないお友達と仲良くなって一緒に遊んだり、お話したりなど、自分で輪を広げる行動も見ることができ、成長を感じました!


その後は成合グラウンドでスクール組と合流し、一緒にERICスクールを行いました!
【EnjoySportsクラス・Soccerクラス】
これまでアクティブに動いていて、スクールが始まる頃には疲れているのかなと心配していましたが、スクール中もハツラツと活動しており、子どもたちの体力と「楽しむ」気持ちの強さに、とても感動しました!!!

今回ご参加いただいた皆様、ありがとうございました!
朝から夜までしっかり体を動かし、とても充実感のある1日を過ごせていただけたのかなと思います♬
仲間と一緒に頑張ることの大切さも学べる良い機会になっていればこちらも嬉しいです!
また次回のイベントのご参加もお待ちしております♪


【特別振替スクール】ドッジボールスクール!

3/25(火)
飯田グラウンドにて、まさき先生が教える「ドッジボールスクール」を行いました!
年長さんから5年生までの計12名が参加してくれました。


まずはストレッチ!
いきなりボールを投げると故障の原因になるため、入念にストレッチしました!


鬼ごっこやしっぽ取りをして少し心拍数を上げ、動きやすい体にしていきます!
今回は普通の鬼ごっこではなく、相手の背中をタッチできれば勝ちというルールのもと行いました!
相手に背後を取られないように動くことはドッジボールをする上で非常に大事な動きになってきます。


そしてボールを使ったメニューへ♪
ボールを上へ高く投げ、落ちてくるボールをキャッチしたり、下に叩きつけるように投げたりして、「大きな動作で投げる」ことを練習し、基本のフォームを確認しました!


基本のフォームが分かった後は対面パス!
目の前のお友達がキャッチしやすい箇所に真っ直ぐ投げることは、簡単なようで難しいです。。
それでも何回も挑戦してお友達に向かっていい軌道でボールを投げることが出来る子が増えてきました♪


次はアタック練習!
相手を当てることが出来るような強いボールを投げる必要があります。
まず狙うのは三角コーン!相手と競いながらのプレッシャーの中でも上手く狙って倒すことが出来ていました!


最後は試合形式で行いました!
この場で得た基本のフォームを意識しながら上手に投げることができており、初めよりも球速の上がった子が多かったです!

今回ご参加いただいた皆様、ありがとうございました!
「基本」を知っているのと知らないのでは全然違います。
今回は「投げる」をテーマに行いましたが、次回はまた別のテーマで実施したいと思っております!
次回のご参加もお待ちしております♪


【イベント】春の淡路島遠足♬

3月22日(土)
小学1年生~6年生の19名で淡路島に行きました!
行先は「淡路島国営明石海峡公園」と「ニジゲンノモリ」にです♬

まず「淡路島国営明石海峡公園」へ
当日公園でイベントも行われており、凄い盛り上がり!
150以上ある遊具で2時間遊び倒しました♪
すべり台、ターザンロープ、クライミングが人気でした。

遊び倒した後はお弁当タイム!
今回の弁当は「チューリップ弁当」
可愛いかったね♬



その後バスでお待ちかね「ニジゲンノモリ」へ移動。
入口でモンスターハンターのジンオウガがお出迎え。
集合写真をパシャリ
すさまじい迫力に子供達もびっくりしていました。


今回は「クレヨンしんちゃんアドベンチャーパーク」へ行きました。
想像以上の広さに少し迷うスタッフ…(笑)
大人気ドラゴンクエストのスライムに遭遇したのでここでも集合写真をパシャリ!
可愛かったね♡


ようやくクレヨンしんちゃんアドベンチャーパークへ到着!
まずはみんなで巨大アスレチックに挑戦!
初級、中級、上級があり、まずみんなで初球にチャレンジ。
初級でもなかなかのスリルがあったようで、思うように進めない子供達もいました。
高い子が得意な子は上級にもチャレンジしていました…
上級はなんと高さ8m…
ぞっとします…
その高さを笑顔で行く子供達。
強すぎます!



次に「アクション仮面飛行隊」にチャレンジ!
とても長いジップライン
かなりのスピードが出ていました♪
アクション仮面のヘルメットが様になっていました!


最後にみんなでお土産タイム!
様々な場所でお土産を買っていました。
先生もドラゴンクエスト一番くじに挑戦!
淡路島限定の玉ねぎスライムの人形をゲットしました♪

SAで夕食を食べ、20時過ぎに解散しました。


今回の遠足、普段のスクールでは見られない「発見」たくさんありました!
また、たった1日の遠足でしたが逞しく成長した子供たちがそこにはいました。

今回遠足にご参加いただいた子供達、ありがとうございました!


【イベント】ERIC CUP 卒団記念大会2025開催!

2025.3.20(木・祝)
南部運動場にてERICCUP卒団記念大会2025を開催しました。
前回大会は雨のため中止…
今年は晴天の中行うことができました!
今回103名の子どもたちが参加してくれました。
今大会は同じ会場で練習している子供達がなるべく同じチームになるようにチーム分けを行いました。

前半は低学年の部(園児・1年生)を行いました。
こちらは4チームの総当たり戦。
子供達は少し緊張気味…



試合が始まれば、全力でプレーする子供たち
白熱した試合が続きます…
優勝は【クレヨンしんちゃんチーム】!
なんと失点は0!
堅い守備、爆発的な攻撃力で優勝をもぎ取りました!


後半は中学年の部(2・3年生)、高学年の部(4年生以上)を行いました。
中学年の部は4チームの総当たりを行い、リーグ上位2チームが決勝戦、下位2チームが3位決定戦を行いました。
高学年の部は5チームのリーグ戦を行い、上位2チームが決勝戦、下位3チームがごちゃ混ぜのフレンドリーマッチを行いました。
試合開始前から熱と気迫が伝わってきました。
いざ試合が始めると「勝つ」という強い気持ちを持ってみんなプレーしていました!
中学年優勝チームは【ブルーロックチーム】!
中学年の部は8試合中7試合が1点差以内の大接戦。
3位決定戦、決勝戦はPKで決着。
ハイレベルな大会でした!


高学年の部優勝チームは【パリサンジェルマン】
どのチームも6年生がチームを引っ張る姿が印象的でした。
チームワークもばっちり!
決勝戦の決勝ゴールはスーパーミドルシュートで決着!
1人1人の技術の高さ、特徴を遺憾なく発揮してくれたと思います!


試合の合間はお楽しみブースで楽しんでもらいました。
2つをご用意!
1つは「フットチップイン」
浮いているボールを蹴って段ボールの中に入れます。
低学年の子はなげてもOK!

もう1つは「マサキ先生を当てろ」
現役ドッジボーラーマサキ先生を当てるゲームです。
一球入魂で思いっきり投げていました。
お楽しみブースはご兄弟も参加してくれました!


また各カテゴリー最後のお楽しみとしてあみだくじを実施!
当たったお子様には昨年ユニフォームの契約をさせて頂いたルースイソンブラの商品をプレゼント!
ルースイソンブラ様、ご協力ありがとうございました!


今回DESAFIOの6年生がサポートとして、お手伝いをしてくれました。
各チームをまとめてくれたり、お楽しみブースを見てくれました。
決勝戦の応援は最高でした、ありがとう!


少しですが試合の様子もどうぞ!



中学年、高学年の決勝は代表戦さながらの入場曲が流れて入場からスタート!
整列もし、観客に1礼。
最高の経験になったと思います!


最後に6年生の卒団式を行いました。
全員は揃いませんでしたが、6年生にERICからオリジナルプレートをお渡ししました。
けいすけ先生からお手紙のプレゼント。
思い出になってくれたら嬉しいです。
6年生、ERICに来てくれてありがとう!
君たちと出会えて最高です!


今大会、ご参会頂いた皆様ありがとうございました。
至らない部分も多かったと思いますが最高の大会になりました。
ERICで最高の春にしよう!


【ERIC】2025年無料体験会のご案内!


新年明けましておめでとうございます。
今年もERIC SPORTS PROJECTを宜しくお願いいたします。

さて、ERICでは2月に無料体験会を行います!
新年度に向け、心機一転新しいことを始めたい皆様、楽しく身体を動かしたい皆様、是非一度体験にお越しください。

体験にお越しくださったお子様には、「ERICオリジナルキーホルダー」をプレゼント!


また、ご入会してくださった方から先着20名様に「ERICスクールユニフォームシャツ」をプレゼントいたします!


〇2月11日(火・祝)
会 場 フースバルフロイデ高松(高松市茜町)
校 区 亀阜小・附属小・新番丁小校区
時 間 9:00~10:30←EnjoySportsクラス
    10:30~12:00←Soccerクラス

クラブ 栗林中央クラブ(高松市松縄町)
校 区 太田小・栗林小・花園小校区
時 間 14:30~16:00←EnjoySportsクラス
    16:00~17:30←Soccerクラス


〇2月24日(月・祝)
会 場 フースバルフロイデ高松(高松市茜町)
校 区 亀阜小・附属小・新番丁小校区
時 間 9:00~10:30←EnjoySportsクラス
    10:30~12:00←Soccerクラス

クラブ 中央木太クラブ(高松市木太町)
校 区 中央小・林小校区
時 間 14:30~16:00←EnjoySportsクラス
    16:00~17:30←Soccerクラス

※校区外からの参加も可能です。


EnjoySportsクラスとは…
様々なスポーツ、動作を体験してもらい、自分に合ったスポーツを見つけてもらうことや、運動能力の向上を目的としたクラスです。
昨年はEnjoySportsクラスを経験しバスケットボール、野球等の競技スポーツにチャレンジしたお子様がいらっしゃいます!
更にスイミングや野球をやりながら通っているお子様もいらっしゃいます。

Soccerクラスとは…
サッカーの基本を楽しく、丁寧に教えるクラスです。
簡単なキック、ドリブル等を練習します。
サッカーを始めるならERICがおススメです♬
昨年はSoccerクラスから10名ほど、「サッカーチームでチャレンジしたい」という声がありました。

運動が苦手な子や嫌いな子にもおススメです♪
スポーツでたくさんの成功経験を得て「自信」を持とう!
皆様のご参加をお待ちしております♬

<申込み・お問合せ>
✉info@ericsports.jp
☎087-813-1175(担当 諏訪、土井)
体験申込はコチラ
LINEからも申し込み可能です。
下記QRコードから友達登録お願いいたします。