NEWS&BLOG

お月見会&健康まつりに参加しました

9月30日、松縄流石中央公園にて松縄流石中央公園愛護会さん、流石自治会さん、香川医療生活協同組合太田支部さんが共催の、第26回お月見会&健康まつりに参加してきました♪
ERICからは「ゴールチャレンジ」のブースをご用意しました。
ルールはいたってシンプルで、ボールを蹴って障害物に当たらずゴールに入れば景品ゲット♪
1回のチャレンジでゴールできる子や、何度も蹴っている子など様々でしたが参加してくれた子全員ゴールを決めることができました!


景品のルービックキューブはとても人気でした。
開始10分でなくなってしまいました…



17時から日没の18時20分頃までの短い時間でしたが、2歳から12歳の幅広い子供たち約50人が遊びに来てくれました!
参加してくれた子供たち、ありがとう♪
またお手伝いをしてくれたERICの会員様、子供たちもありがとうございました。

地域の皆様と交流ができ、とても楽しかったです♬
来年も参加したいと思います♪


【ERIC】9月・10月 無料体験会のお知らせ♪

まだまだ暑い日が続いていますが、夜は過ごしやすい気温になってきましたね♪
ERICでは10月に無料体験会を開催いたします!
スポーツの秋!
ERICで楽しく身体を動かそう♪

ERICにはEnjoySportsクラスとSoccerクラスの2種類がございます。

〇EnjoySportsクラス
様々なスポーツにチャレンジします!
自分の好きなスポーツ、「楽しいな」と思うスポーツを見出してもらい新たなチャレンジを後押しします!
各スポーツの基礎的な動きの習得・ルールの理解等様々な要素で成長を見込めます。
月ごとに様々なスポーツ、テーマを決めスクールを行います。

EnjoySportsクラスでは運動能力だけではなく、「脳トレ」を行い脳も一緒に鍛えることができるところが大きな特徴となっております!

・スポーツを始めたい
・身体を動かすことが好き
という皆様におススメです♬


〇Soccerクラス
サッカーが大好きな子供を育てることを大前提としています!
サッカーの基本である、止める・蹴るはもちろん、細かいボールタッチやドリブル等のトレーニングを楽しく行います!
スクール内で行うサッカー大会「ERICカップ」、月1回行う「ゲームday」でトレーニングの成果を発揮して頂きます♪

・サッカーを始めたい
・サッカーが大好き
という皆様におススメです♬

色々な小学校、年齢の子供たちと交流をし、コミュニケーション能力の向上も見込めます。

様々な資格を持ったスタッフが優しく、楽しく、丁寧に指導いたします!
指導の特徴は「褒めて伸ばす」ことです!
自己肯定感を高めて頂き、自信をつけてもらいます!

10月の体験会の日程は以下の通りになります。

〇10月9日(月・祝)
明見公園(高松市鶴市町)
※弦打・檀紙・香西・鬼無小校区
Enjoy Sportsクラス 10:00~11:00
Soccerクラス    11:30~12:30

定員 各クラス10名
対象 年少~小学6年生

※上記小学校以外のお子さんも体験可能です!
体験会にご参加いただいた方に限り、お得な入会キャンペーンもございます!!

体験申し込みはコチラ

ご不明な点、ご質問等ございましたらお気軽にご連絡ください。
沢山のご参加お待ちしております♬


【ERIC】9月のテーマ

明日から9月!
学校が再開します。

まだまだ暑い日が続きそうです…
こまめに水分補給をしましょう♪

9月のスクールテーマは以下の通りです。

〇EnjoySportsクラス
【体幹を鍛える・リズムジャンプ・アジリティートレーニング】

EnjoySportsクラスでは以上がテーマになります。
様々なメニューから鍛えることができます♪
手拍子に合わせてジャンプをする、バランスで止まる等楽しいメニューばかり!
楽しみながら身体を鍛えよう♪

〇Soccerクラス
【リフティング・ボレー、コーンドリブル】

Soccerクラスでは以上がテーマになります。
基本はとても大切です。
リフティングやボレーでボールを当てる感覚を養おう!
キックやボールタッチに繋がるよ♪

スクールテーマ
大きな挨拶をしよう!
スクールに来た時、スクールの始まり、終わり、スクールから帰るとき。
挨拶する場面は多くあります!
大きな挨拶をして、スクールに励みましょう♪


【イベント】学童ERIC

8月28日(月)夏休み最後のイベント!学童ERICを行いました。
年中さん~4年生の18名が参加してくれました!

まずは飯田グランドに集合し低学年・高学年グループに分かれて鬼ごっこ!
手つなぎ鬼や氷鬼など様々な鬼ごっこを楽しみました!


たくさん身体を動かした後はみんなでお勉強タイム♪
わからない問題もみんなで教え合い、最後まで集中して取り組めました!


お勉強の後はチームに分かれてクイズ大会!
国旗に詳しいお友達や、なぞなぞが得意なお友達がいて盛り上がりました!!


お昼になったのでバスに乗ってうどん屋さんへ
冷かけうどんを頂きました!
とても美味しかったね♪


うどんを食べ終わった後はバスに乗り「さぬきこどもの国」に行きました。
たくさんの遊具があり子どもたちは大はしゃぎ!!
飛行機も見ることが出来ました!


館内では様々な体験ができ子どもたちは興味津々!
順番を守り楽しく遊びました!


飯田グランドに戻ったら楽しみにしていたプレゼント交換!
今回は子どもたちにプレゼントを持ってきてもらいお友達と交換しました!
どんなプレゼントが当たるかワクワクドキドキ!
プレゼントを開けた後はみんな笑顔で写真撮影!


再びバスに乗りERICスクールに参加しました!
普段よりも多い人数でいつも以上にわいわい楽しくスクールを行えました!

イベントにご参加頂いた皆様、ありがとうございました!



【イベント】ERIC Enjoy Summer Camp

ERIC夏のイベント!
坂出市にある「交流の里おうごし」にてERIC Enjoy Summer Campを行いました。
年長さん~6年生の総勢41名が参加してくれました!
今回はようやく宿泊することができました♬
1泊2日で楽しみました♪
バスに乗って宿泊先へ。
テンションが高い子供たち、ちょっと不安そうな子供たち様々な様子が見てとれました!
宿舎に到着後、オリエンテーションを行いました。
手をつないだメニュー、名前で50音順に並ぶ、フルーツバスケット等を行いました!
凄く楽しく、盛り上がりました♪


その後体育館に移動し、ドッヂボール!
ドッヂボールは凄く人気でみんな大好きです!
今回、柔らかいボールで行いボールを複数個にしました。
相手チームとの駆け引きがあったり、挟み撃ちにしたりと見ていてとても面白かったです!



お昼ご飯を食べ少し休憩。
休憩後に「王越とんぼランド」へ。
虫取りに行きました!
トンボを捕まえてゆっくり観察しました。
最後は逃がしてあげてたね♪
手作りのブランコもあり、楽しんでいました!



「王越とんぼランド」から帰ってきたら本日最後の外遊びでタグラグビーを行いました!
タグラグビーはタックルの代わりにタグを取る、安全性のあるスポーツです!
タグを取られたら必ずパスをしなければいけません。
ボールは前に投げられないので、ボールを持っていない人の動きも大事になってきます。
全員ものすごく走っていました!
パスをもらう前に名前を呼んであげたりしており、少しづつ絆が芽生えてきました!
勝ったチームは大喜び、負けたチームは凄く悔しがっていましたね。



その後先にシャワーを浴び、夕食に。
夕食はみんな大好きカレーライス!



その後はお部屋に戻りおやつタイム。
各部屋13人程度で普段のスクールでも会わない子供たちとも一緒な部屋になります。
しかし、低学年と高学年がお話ししている場面も見られましたし、初めて会った子同士で仲良くお菓子を食べる場面も見られました!

クイズ大会も行い、大いに盛り上がりました!
今回のクイズのテーマは「2023年のスポーツ」♪
バスケットワールドカップ、ラグビーワールドカップ等今年も熱いスポーツ界から7問出題。
1番正解していた子供はなんと6問!
凄かった♪
また正解0個の子もいました(笑)

ベッドメイキングは各自で行いました。
お部屋での様子はコチラ!




9時に就寝、6時45分起床でした。
その後朝食を済ませ、お部屋の片づけ、掃除を行いました。
子供たちで掃除を行いましたが、隅々まできれいになっており感動しました!



2日目はあいにくの天気…
最初に運動場でサッカー大会を行いました!
2チームに分かれそのチーム内で高学年、低学年に分かれて試合を行いました。
こちらもかなり盛り上がりました!
コート内での熱い戦い、コート外での応援合戦、みんな頑張ったね♪
両チームとも「やり切った」顔をしていました!


その後、水風船を使った遊びをしました!
水風船を割らずにキャッチボールをしたり、水風船でサバイバルゲームをしたりと普段やらないことをすることができました!
終わったころにはみんなびちょびちょでした♪



昼食をはさみ、体育館へ。
ポートボールを行いました!
Campも後半ですが、みんなは元気いっぱいでポートボールも走り回っていました!
その後、教室の中で「ビンゴ大会」を行いました♪
全員に景品あり、ビンゴになった順で景品が選べるルール!
とても盛り上がりました!


無事大きな事故なく、キャンプを終えることができました。
このキャンプで子供たちの絆が深まりました!
自分のことは自分でやる、協力するなどの集団行動も身につきました!
この2日間で大きく成長したと思います。
同時に夏休みの思い出になったね♪

Campに参加頂いた皆様、ご参加ありがとうございました。