NEWS&BLOG

【イベント】親子ERIC♬


4/5(土)
飯田運動広場にて親子ERICを行いました!
EnjoySportsクラスは2組5名、Soccerクラスは6組15名が参加してくれました♪
EnjoySportsクラスのメニューは脳トレ(ジャンプ)、ダッシュ宝探し、お手玉投げ、フラフープくぐり、ツイスターゲームを行いました。
脳トレはやはり大人でも難しいもので、頭ではわかっていても身体が動いてくれないもどかしさを感じてもらいました。
子供達はこんなに難しいことにチャレンジしています♬
ただ、できるようになるのが保護者の方ははやい!
さすがでした!

ダッシュ宝探しは数メートル先にあるコーンの中にお手玉が入っているかどうかを探すゲームです。
どこのコーンを確認したか、記憶力を問われるゲームですが、ダッシュで疲れてきてなかなか、記憶することが難しいゲームです。
家族間で指示が飛び出すナイスプレーも見られました。

お手玉投げはフープの中に入れる単純なメニューですが、お手玉の転がり具合や軽さも考えて投げないといけません。
非常に難しそうでした。

フラフープくぐりは保護者の方の転がしたフラフープを子供たちがくぐれるか、家族間の力が試されるものでした。
子供達が保護者に指示をしている場面も見受けられ、面白かったです!

最後は体幹トレーニングとしてツイスターゲームを行いました。
保護者の方はこれは余裕でしたね♬
身体の使い方、どこに力を入れたらよいのか、子供達は良い経験になったと思います♬

楽しかったね!



続いてSoccerクラスを行いました。
行ったメニューはじゃんけんダッシュ、ボールタッチ、シュート、試合を行いました。
ウォーミングアップに行ったじゃんけんダッシュ、2人でじゃんけんをし、あいこになったらスタート先にコーンをタッチした人が勝ちというルールです。
じゃんけんで声を出し、走り、笑って盛り上がって、身体が温まるの間違いなしのウォーミングアップ。
凄く盛り上がりました♪
お父さんお母さんに勝ったら嬉しいね!

次に行ったボールタッチ。
現在子供たちにルーティンとして行っているボールタッチを行ってもらいました。
お父さん、お母さんの上達がとても速くびっくりしました。

シュート練習では、さすが保護者だなというシュートがたくさん見られました。
バウンドに合わせるのも上手でした。
いつかあの力強いシュートが打てるようにこれからも練習しようね♬

最後は試合。
みんなの希望で保護者VS子供で行いました。
なんと結果はPKの末、子供チームの勝ち!
とても盛り上がりました♪




ご参加いただいた皆様、ありがとうございました!
今回、ERICのスクールで実際に行っているメニューを体験してもらいました。
いかがでしたか?
子供達と一緒にやることで、間近でお子様の成長を感じ取れたと思います!
定期的に行う予定ですので、次回もお楽しみに!